祈りのうちに

夫の突然の脳腫瘍、物語を書きかえながら、すべてを受け入れる
日々をつづりたいと思います

記録

家族の病気の記録を残します。


2014年12月 父 COPDのため禁煙
(12月31日 禁煙記念日)
2015年7月 父 飲み込みに自覚障害があり
呼吸器科の先生から、消化器外科で胃カメラを
勧められ検査 胃がんがあることがわかる
2015年8月 父 胃がん手術のための入院
COPDがあり、高齢のため呼吸器リハをする
2015年9月 父 胃がん切除の手術(80歳)
胃を2/3ほど切除 進行性のがんと言われる
5年生存率50% 抗がん剤服用で60%
その後1年間、抗がん剤TS-1を服用
高齢のため、内服薬のみ


2016年5月 夫 左側頭葉の脳腫瘍があることがわかる
自覚症状は突然の人の話が理解できない
言葉が出てこないことから受診・検査
頭痛・吐き気などは全くなし
2016年5月 夫 大学病院にて覚醒下手術
悪性膠芽腫(G4)の診断 95%以上の摘出に成功
ただし、右半身は麻痺、右目半盲
2016年7月 ニボルマブの治療(治験)
アレルギーで発熱、発疹のため中止
2016年7月 ニドランと放射線治療
2016年8月 放射線治療の終了で大学病院退院
その後、療養病院に入院
定期的なニドラン治療のための大学病院への入院を
しながら、それ以外は療養病院で生活
2017年7月 再発
ニドラン治療を中止し、アバスチン治療へ
アバスチン4週間に1度の治療7回
その後8週間に1度の治療3回


2017年7月 父 膵臓がんがみつかる(82歳)
自覚症状は特になし
手術(摘出)の選択肢はほぼなし
理由は、糖尿病など、他の機能を悪くしてしまう
高齢であることもあり、QOLはかなり落ちてしまう
寝たきりで生きて行くより、今をやりたいように
生きることの選択を遠回しに提案される
2017年10月 父 膵臓がんの抗がん剤治療を希望
高齢であることを考え、薬の量を調整しながらチャレンジ
1回目は入院して行う アブラキサンとゲムシタビン点滴
週1回を3回・1週休みのセットを3回予定
白血球の検査をしながら行い、1-①施行 ②中止 ③施行
2-①施行 ②施行 ③施行
2017年12月 父 3セットめの抗がん剤を施行する前に
微熱が続いて受診 肺炎の疑いのためすぐ呼吸器科入院
解熱せず、肺炎は要注意状態になる
結果的に抗がん剤による薬剤性肺炎と診断され、その後の
抗がん剤治療を中止 膵臓がんは治療のすべを失う
2017年1月 父 退院 入院中に介護再認定調査により
要介護2となった 
呼吸器科で進められていたできるだけ歩くという課題も
足腰がすっかり弱くなり難しくなる
入院前まで乗っていた自転車も乗れなくなる
自宅で横になっていることの多い生活になった
(ただし、日中はベッドで寝ることはなく、ソファですごす)
通院しながら呼吸器、消化器の両方を様子見
2018年6月 父 痛みの訴えはないものの
日常生活がずいぶん困難な様子になって来たので
病院のソーシャルワーカーに初めて相談
そこで、急変時に通院している病院で受け入れは可能だが
ホスピスの見学を提案された
2件ホスピス見学 
2018年7月 父 緩和ケア(ホスピス)面談と登録
2018年7月20日 ホスピスのある病院の一般病棟に入院
緩和ケア 主にオキシコンチンとオキノーム服用
食思ほとんどなし


2018年7月 夫 アバスチンいったん終了
次に再発した時のために薬から身体を休める


2018年8月 父 週末ごとに自宅外泊をしながらの
入院生活 自宅で少量のステーキとウニを食べるのが
楽しみだった
8月後半は足首から下のエデマがひどくなり
大きめの靴、浮腫用ののびる靴下などを購入


2018年9月6日 父 ホスピス病棟に転棟
この日に葡萄を所望し、2~3粒食べる
この日以降はほぼ飲み込み不可になってきた


2018年9月17日 父 帰天


2018年9月20日 夫 MRI検査で
ごく小さなあやしい影あり(緊急性はない様子)
2018年11月に詳しく検査予定



今日も祈りのうちに