祈りのうちに

夫の突然の脳腫瘍、物語を書きかえながら、すべてを受け入れる
日々をつづりたいと思います

2018年が終わる


平成最後の年末
2018年があと1日で終わります。
2019年、どんな年でしょうか
いつも先のことはわからずに年が明け
いろいろなことがあって年を越す
自分にとっては忘れられない2018年
平成30年になりました。


いちばん大きな出来事は
父を看取ったことでした。
初夏にホスピスを見て回り
梅雨が明けて夏が来てすぐに入院となった父
居間のソファに座って本を読んでいる父の姿は
なくなってしまいました。
病室の窓からみた夏空
白い雲、どこまでも青い空
ここから旅立つ日がいつくるのだろうと
毎日通った病院
病室に新聞を運んだ日々
静かに新聞を読む父のそばに
ただ静かにすわって時間を過ごした日々
時々、コーヒーを買っていくと
父は嬉しそうに一緒にコーヒーブレイクしました。


それも徐々に難しくなっていき
「もうコーヒーは買ってこなくていい」と言われたときの
言いようもない寂しさと悲しさが
今も心に残ります。


さいごの頃にもう言葉を発することもできなくなった
父のそばで
長い時間を過ごしたことがありました。
目を閉じて呼吸の早い父の顔を見ながら
小さな声でアベ・マリアを歌いました。
父は信者ではありませんが
天にのぼるときはきっとマリア様がご一緒して
くださると私は信じていました。


9月の夕暮れ
父は旅立っていきました。


私が捧げた時間は
神さまが祝福してくださると信じています。


次に5月のことです。
夫が高次機能障害施設を退所し
新しい生活、在宅生活に入りました。
手術してから2年目のことでした。
初めは障害者としての受けられる支援が不明瞭で
この先のことが思いやられ、
仕事を続けられるかも心配されましたが
なんとか介護も使えることになり
住宅を改修したり、ヘルパーさんが出入りすることになったり
家族にとっても新たな生活となりました。


2019年の春がくると
夫はなんと、術後3年目に入ります。
今の安定さから急変することは
考えられないのですが、
とにかく安定した状態が長く続いてくれることを
祈るばかりです。


10月
父が帰天してすぐのころに
長女の大学が決まりました。
父もとても楽しみにしていてくれたのですが
発表を待つことができなかったことが残念です。
彼女の第一志望の大学で専攻は看護科です。


それから自分も健康でいられますように。
来春大学4年生になる長男と
大学生になる長女のためにも
がんばって家族を支えていかれるようにしたいです。


この年末に、年齢の近い職場の人が
突然の病気で帰らぬ人となってしまいました。
夫も突然の発病でしたが
明日、どんなことがおこるかわからないということです。
突然おそわれるということは
後のことは自分にどうすることもできなくて
多くのことをやり残してしまうということです。


日々を大切に生き
いつも平和でいられますように
不穏を残したままになりませんように
そう思うようになったら
たとえ、誰かを許せないほどのことがあったとしても
すべてのことに何かしらの原因があり
あるいは、その人の性格によるものなのだと
少し時間が過ぎれば、そう思えるようになりました。


新しい年がやってきます。
2019年が希望に満ちた年でありますように
そして平成の30年間が
天の宝となって積まれますように


今日も祈りのうちに