祈りのうちに

夫の突然の脳腫瘍、物語を書きかえながら、すべてを受け入れる
日々をつづりたいと思います

新しい生活

家族4人の生活は2年ぶりです。


いっきに家庭の仕事が増えました。
それにまだ慣れていなくて
自分の時間のようなものが作れません。
一息つく時は、ソファでうたたねしてしまったり
仕事から帰ってきて食事の支度や片付け
あれこれとしているうちに
あっという間に夜も更けてしまいます。
基本的に主婦業が苦手なので
なんだか合理的にできていないようです。


夫は週末は近所へ散歩がてら
一緒に買い物に行ったりして
過ごしました。
私は夫の荷物を片づけたり
お風呂の脱衣室を広く使えるように考えたり
忙しい週末でした。


月曜日に6月から毎週火曜日に
通う予定のリハビリの予約や
移動のため送り届けと介助をしてくれる
介護サービスと契約をしたりしました。
こちらは車を利用して自宅へ送る手配なので
障害での移動支援の受給者証を使えずに
自費になってしまいます。
移動支援を使っての介助は
ヘルパーさんと電車などの利用になりますが
どうしてもそれをしてくれるヘルパーさんは
見つからなかったので仕方ないです。


火曜日には居宅でのサービスをしてくれる
ヘルパーさんと契約をしました。


こちらはお昼の12時から約2時間
お昼ご飯の配膳と入浴介助です。
お昼ご飯の配膳は毎回
入浴介助は月、水、金で
木曜日は近所へお散歩になりました。


今日は鍵の管理のための
キーボックスを注文しました。


とりあえず準備はできました。
あとはこの生活にできるだけ早く
慣れることです。


それにしても障害のサービス提供は
いまだに手探り


グレーなことばかりです。
夫のように65歳前の段階の人は
介護との狭間にあり
受けられるサービスを探すのが
大変なのだとわかりました。


できるだけ同じ境遇にある方に
情報を提供できるように
記録していかれたらと思います。


今日も祈りのうちに