祈りのうちに

夫の突然の脳腫瘍、物語を書きかえながら、すべてを受け入れる
日々をつづりたいと思います

在宅生活1か月

この1か月の間に
多くのことを考え
多くのことを夫と話し
多くの人に出会いました。


結果から言うと、夫は6月の6日に
要介護認定されました。
要介護2です。
ここから話は一転して、これまで障害で
支給されていたサービスがこれからは
介護のサービス優先になります。
これは選択ができません。
夫は介護認定が難しかったので
在宅生活になった5月24日から
障害の方で
自立支援給付と地域生活支援給付を
いただいていました。内訳は
自立支援が(黄色のカード)
居宅身体介護 30.5時間/月
居宅家事援助 16.5時間/月
通院等介助(身体介護有) 6.0時間/月
地域生活支援が(オレンジ色のカード)
移動支援(身体介護あり) 16時間/月
これらの組み合わせで在宅ケアサービスを受け
月・水・金で正午から14時まで
入浴介助と昼食の配膳
木曜は散歩と昼食の配膳
火曜日は病院へリハビリに行っていましたが
こちらは自費での福祉タクシーでした。
移動支援で交通機関を使って行ってくれる
ヘルパーさんが見つからなかったから、自費でタクシーでした。


福祉用具の手すりなどですが
障害では一定の金額支給があり
レンタルはなく、すべて購入のみ
工事を伴うことはできず、備え付けるもののみ
こちらは玄関の突っ張り式手すり1本だけでも
かなり高額で支給される金額を軽くオーバーして
しまいます。


いろいろと悩んでいるうちに
介護認定されたので
これらすべてが介護保険を使って1割負担で
あれこれとできることになったのです。


ひとり悩んでいたところにも
ケアマネさんが入り、手厚く色々と
やってくれることにもなったのです。


今日も祈りのうちに