祈りのうちに

夫の突然の脳腫瘍、物語を書きかえながら、すべてを受け入れる
日々をつづりたいと思います

ターミナルケアの考え方

母の闘病記録


母は先週の水曜日に
退院して自宅に戻りました。
腹水を抜くことと
胃カメラで胃への転移を調べただけの
1週間の入院でした。


退院時に確認したところ
この間、入浴はなし
2回の清拭のみだったそうです。


夫の時も微妙に感じたことですが
治療の目的のない患者なので
言葉は悪いけれど、急性期の病院は
こんなものなのでしょうか
用はなし、という感じがしました。


退院するべきだったのでしょうけれど
妹が、早く自宅に帰したいという希望を
出していたこともあって
こちらの準備を聞くこともなく
2日前くらいに退院の連絡が来ました。


退院の日にケアマネさんが自宅訪問してくれて
今後のサービスを急ぎ準備に取りかかりました。
私は、なんとか母を入浴させてあげたくて
まずはヘルパーさんに急ぎお風呂を手配から
相談し、夫の時の事業所が動きが早かったので
そこを希望したところ
翌日には契約と入浴を同時にできることに
なりました。


翌日木曜日にはヘルパーさん手配ができ
さらに、在宅医の先生も
最後に一度だけでしたが夫がお世話になった
訪問ドクターをケアマネさんにお願いしたら
こちらも、土曜日には訪問していただくことが
できました。
診療情報提供書もそろわないうちに
在宅医の先生は、快く初診訪問を受けてくださり
夫の時にもたった一度のご縁だったのに
心あるドクターだと思ったことに偽りはなく
私を覚えていてくださいました。


先生の優しい診察で母も安心したのか
この日の夕食は少しお箸がすすみました。


私たちが一番迷って困っていたこと
それは母に持病がありすぎて
これまで飲んでいた薬をどうしたものかと
誰に聞いて良いかわからなかったのです。
というのも、退院時に服薬指導がほぼなくて
こちらからきいても答えは適当で
言われたことと、薬袋に書いてあったメモが
全然違っていました。
減薬して良いと言われた薬を
いつから開始したと書いてあったり
おまけに持参薬が、入院した病院の
薬袋に入れてあり
妹は、あんなに日付をうって管理していたのに
訳がわからなくなっていました。
さらにはお薬手帳も紛失されてしまい
あいた口がふさがらない状態
そんな状態の薬について
在宅医の先生が、みんな指導してくれて
本当にほっとしました。


退院時に痛み止めも出されず
背中や腰の痛みが出ている母のことを
心配していましたが
これも先生が、3段階にして
弱めのカロナール
効かなければロキソニン
それでも効かなければ、麻薬の
アブストラル舌下錠
これが難しい場合は 貼付剤のフェントステープ
という処方をかいてくださり
もちろん、痛みの度合いは
電話連絡でもいいので、その時に指示して
くださるという方法になり
これだけで本当に安心できました。


何より私たちの不安を
丁寧に傾聴してくれて
どのことにも否定をしないで寄り添いの言葉で
聞いていただけたことがよかったです。


月曜日に、夫も父もお世話になった
緩和ケア病棟のある病院の先生と
特別早い枠での面談ができました。
先生は母の病状をすでにホスピスでみる患者と
捉えていた様子でしたが
妹が母のおうち大好き、病院嫌いの気持ちを
尊重したので、入院は保留ということになり
当面は在宅医に診ていただく体制と
なりました。
私は、妹の考えとは違います。


つづく・・・


今日も祈りのうちに